「気をつけているつもりなのに、なぜか太る…」
そんな悩み、ありませんか?
BLOOM FITに通う守山市のママたちにも多いのが、日常の“ちょっとした習慣”で太りやすくなっているケースです。
今日は、BLOOM FITのトレーナーが実践している「太りにくい1日のスケジュール」を大公開!
忙しい主婦の方でもできる内容になっています。
🌅 朝の習慣:体を「起こす」ことがポイント!
- 起きたらまず白湯を一杯 → 内臓のスイッチON
- 朝日を浴びる(窓際で深呼吸でもOK)
- 朝食は“糖質+たんぱく質”で代謝アップ
例:ご飯+納豆+卵+お味噌汁など
▶ POINT:朝に代謝を上げると、1日中「太りにくい身体」になる
🌞 日中の習慣:こまめな動きと“血糖値の波”を避ける
- 子どもの送り迎えなどで歩く時間を意識して確保
- 15時頃に間食を摂るなら→プロテイン・ナッツ・ゆで卵
- 炭水化物は一気に摂らず、分けて食べるのも◎
▶ POINT:血糖値の乱高下を抑えると脂肪がつきにくくなる
🌙 夜の習慣:副交感神経を優位にして「太りにくく」
- 夕食は就寝の2〜3時間前に
- タンパク質を意識(鶏むね・豆腐・魚など)
- 入浴は湯船に10分以上浸かる
- 寝る前はスマホ断ちで質の良い睡眠を
▶ POINT:睡眠不足は太りやすさの大敵!“深く眠る”ことがカギ
🍽 全体の食事バランス:意識するのは「足し算」
ダイエットというと、「食べない」「減らす」イメージが強いですが、
BLOOM FITでは「足りていない栄養を足す」方針が基本です。
- 野菜は一日350gが目安
- タンパク質は体重×1gを意識(例:50kgなら50g)
- 炭水化物も抜かない(必要量は体と活動量に応じて)
【まとめ】
太りにくい身体をつくるのに「完璧な食事」や「ハードな運動」は不要。
大切なのは、日々の“ちょっとした選択”の積み重ねです。
BLOOM FITでは、忙しい守山市の主婦の方でも続けられるサポートを行っています。
無理せず、でも確実に変わる日常を、あなたも始めてみませんか?
コメント