40代からの体重管理|食事量を減らしても痩せにくい理由|滋賀・守山のパーソナルジムBLOOM FIT

「食べる量を減らしているのに、全然痩せない…」

そんな悩みを感じたことはありませんか?
実は40代になると、同じ生活をしていても体重が落ちにくくなるのは自然なこと。

それは、代謝の低下やホルモンバランスの変化が関係しています。
つまり、食事量を減らすだけではうまくいかない時期に差し掛かっているのです。


40代が「痩せにくくなる」3つの原因

① 筋肉量の減少による基礎代謝の低下

20〜30代と比べて、40代では筋肉量が年間1〜2%ずつ減ると言われています。
筋肉は“エネルギーを燃やす工場”。
その量が減れば、同じ量を食べても消費できるエネルギーが減ってしまいます。

さらに、筋肉量が減ると姿勢も崩れやすくなり、全身の血流や内臓機能にも影響が出ます。
結果として「太りやすい・冷えやすい・疲れやすい」といった不調を感じやすくなります。


② 無理な食事制限で代謝が“省エネモード”に

「摂取カロリーを減らせば痩せる」と考えがちですが、
人の体は栄養が不足すると代謝を落としてエネルギーを節約しようとします。

極端な食事制限を続けると、

  • 筋肉が分解されてさらに代謝が落ちる
  • ホルモンバランスが崩れる
  • 食べ戻しでリバウンド

といった悪循環に。
実際に「以前より食べていないのに体重が減らない」という方の多くが、このパターンに陥っています。


③ 自律神経の乱れとストレスの影響

仕事・子育て・家庭の両立など、40代は心身の負担が大きい世代。
ストレスが続くと「コルチゾール」というホルモンが過剰に分泌され、脂肪をため込みやすくなります。

さらに、睡眠不足や冷えなどによって自律神経が乱れると、
「脂肪を燃やすスイッチ」がうまく働かなくなります。


「食べない」より「燃やせる体をつくる」ことが重要

40代以降の体重管理で大切なのは、
“減らす”ではなく“育てる”という考え方です。

食事を減らすよりも、

  • 筋肉を増やして基礎代謝を上げる
  • 良質なタンパク質とビタミンをしっかり摂る
  • 睡眠とストレスケアでホルモンバランスを整える

といった身体の機能を回復させるアプローチが必要です。


BLOOM FITが40代に選ばれる理由

滋賀県守山にあるBLOOM FITでは、
「40代からの体づくり」に特化したトレーニングを行っています。

  • 週1回60分で効率的に代謝UP
  • 無理な食事制限なし、現実的な食事サポート
  • 姿勢改善を通じて見た目も若々しく

草津・栗東・野洲など近隣エリアからも、
「以前より疲れにくくなった」「代謝が上がって冷えがなくなった」と嬉しい声を多くいただいています。


健康的に“リセット”する第一歩を

40代のダイエットは「我慢」ではなく「整える」ことから始まります。
BLOOM FITでは、筋肉・姿勢・呼吸の3つのバランスを整えながら、
自然に“燃やせる身体”をつくるサポートをしています。

📩 まずは体験トレーニングから、無理のないペースを見つけましょう。
👉 【体験予約はこちら】

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

守山で話題のBLOOM FIT|キックボクシングで運動初心者も楽しくフィットネス

BLOOM FITおすすめ|主婦向けプロテイン5選

 運動が苦手な人へ|今日から始められる「克服の3ステップ」【守山市BLOOM FIT】

CATEGORY

おすすめ記事
PAGE TOP